海外

2025.04.15

オーストラリア|ETA(電子渡航許可)アプリ不具合の発生について(4/15更新)

4/15(火)更新

4月初旬以降、豪州への渡航に必要なETA(電子渡航許可)を申請する豪州側提供のアプリにおいて、4月初旬から発給されている新旅券(顔写真ページがプラスチックの旅券)の顔写真ページを読み込めず、新旅券の所有者がETAの申請ができないとの問題が生じており、外務省からは豪州側に早急な対応を要請していました。

4月14日午後1時30分、豪州側から、アプリの改修が終了し、新旅券でのETAの申請が可能になった旨連絡がありました。
既に豪州ETAアプリをインストールしている方は、再度ETAアプリをインストールの上(古いバージョンが上書きされます)、ETAをご申請ください。

外務省(Ministry of Foreign Affairs)|豪州ETAアプリの不具合の解消について


外務省領事局旅券課によると、2025年4月現在、オーストラリアへの渡航に必要なETA(電子渡航許可)アプリに不具合が発生しており、「新型パスポート(2025年旅券)」でのETA申請が正常に行えない状況が続いています。旅行をご検討中の皆さまは、最新情報に十分ご注意ください。

ETA(電子渡航許可)とは?

オーストラリアへの短期渡航(観光・出張など)時に必要な電子渡航許可です。
専用アプリを通じてスマートフォンで申請・取得が可能ですが、現在そのアプリに不具合が生じています。

オーストラリア内務省(Department of Home Affairs)|Subclass 601 - Electronic Travel Authority

 

不具合の発生と時系列の流れ
日付 主な出来事
2025年4月10日(木) オーストラリア当局がETAアプリの不具合について説明。
不具合解消を目指す方針を発表。
2025年4月11日(金) 外務省より「4月12日(土)には解決が期待される」との情報提供。
2025年4月13日(日) 外務省が現地確認した結果、問題は未解決と判明。
オーストラリア側は「可及的速やかに解決を目指す」と回答。
2025年4月14日(月) 午後1時30分にアプリの改修が終了(不具合が改修)
発生している具体的な不具合とは?(現在解消とのことです)

主な症状として下記が発生しています。

原因は、日本の新型パスポートなどに採用されている「プラスチック基盤タイプの顔写真ページ」に、オーストラリアETAアプリのシステムが対応していないこととされており、日本国のパスポート自体の問題ではなく、ETAアプリ側の仕様・技術的な未対応によるもの、と説明されています。

なお、現時点でこの不具体はオーストラリアETAアプリ特有の問題であり、他国の電子ビザ等の申請への影響は報告されていません。

主な症状
  • 新型パスポート(2025年旅券)の顔写真ページをアプリで撮影しようとしても認識できない
  • エラーが表示されて申請手続きが進まない

海外渡航・出入国トップ

企業・官公庁・学校・旅行会社 向け

お取り引き全般の商談

見積依頼方法から手配、お支払いまでの全般の流れ、取扱商品、
サービス全般のご説明や契約等について、営業担当が承ります。

お問い合わせフォーム

お見積り、お問い合わせは専門スタッフが承ります。
お問い合わせの前にご確認ください。よくあるご質問

お知らせ

『CuiCui』(キュイキュイ)

弊社が運営する海外ツアーブランド
『CuiCui』は フランス語で はいチーズ! の意味。

皆を笑顔に変える魔法の言葉です。
家族、友達、恋人と…旅先で一緒に
一生残る大切な楽しい思い出を作りませんか。

メールマガジン登録

渡航に役立つメールマガジン登録は下記のフォームよりご連絡ください。