海外

カンボジア|ビザ情報


カンボジア査証を申請する前に必ずお読みください

弊社カンボジア査証申請サポートの詳細はこちらから!

お持ちのパスポートについて下記必ずご確認下さい

それぞれの査証申請要件を満たすパスポートの残存日数 及び 未使用査証欄を必ずご確認下さい。
また、パスポート最終ページの所持人記入欄は必ずご確認下さい。

損傷 及び ページが破れているパスポートは軽微なものでも損傷旅券と判断され、査証申請が受理されなかったり、入国を拒否される場合がございます。

上記の場合は各都道府県の旅券窓口にお申し出の上、旅券を返納し、新規発給申請の手続きを行って下さい。
弊社では損傷内容について新規発給の必要性の判断はできかねますので、各旅券窓口にお問い合わせ下さい。

査証申請先大使館・総領事館について

カンボジア王国大使館・名誉領事館の管轄区域はございません。
弊社申請サポートにつきましては 在東京カンボジア王国大使館 で申請する場合のご案内となります。


日本国籍の方のカンボジア渡航に際しての査証要否

日本国籍の方がカンボジアに渡航する場合、渡航目的に沿った査証(ビザ)取得が必要となります。
有効な査証をお持ちでない場合は、下記方法にて申請・取得が必要となります。

※ 日本国籍以外の方につきましては、カンボジア王国大使館・名誉領事館 または カンボジア王国外務国際協力省ホームページ等にてご確認下さい


カンボジア査証申請について

カンボジア入国に際しては渡航目的に応じて、有効な査証(ビザ)が必要です。
有効な査証・再入国許可証をお持ちでない場合は、カンボジア王国大使館・名誉領事館等にて査証の申請・取得が必要となります。

カンボジア査証の概要

有効な査証の記載例について

オンラインビザ(e-VISA)

カンボジアへの渡航前にカンボジア王国外務国際協力省ウェブサイト上で査証申請・取得を行い、所定の空港でカンボジア到着時にe-Visaを提示します。

なお査証は 観光ビザ 及び 業務・商用等ビザ のどちらも 申請・取得が可能です。
(どちらの種類の査証もシングルエントリー・30日滞在のみとなります)

2025年1月1日以降、e-VISA申請料金が値下げとなりました
観光(T) : USD36 → USD30 / 業務・商用(E) : USD42 → USD35
詳細につきましては、カンボジア王国外務国際協力省 eVISA申請公式ウェブサイト にてご確認下さい

e-VISAを利用して入国が可能な空港等(Port Entry Information)

2018年3月現在、e-VISAを利用して入国が可能な空港は 3空港 のみとなります。
なお下記空港の他、4つの陸路国境からも入国可能です。

※ 出国可能地点は3空港+12地点となります

カンボジア外務国際協力省e-Visa公式ウェブサイト|Port Entry Information

アライバルビザ(到着ビザ)

日本国籍の方は 30日以内の商用・観光目的 での渡航について、オンアライバルビザ(Visa on Arrival)での滞在が許可されます。

カンボジア到着時に入国審査場にあるアライバルビザカウンターで査証取得が可能です。
なお、審査の結果カンボジア入国が認められない場合や制度自体が予告なく変更される場合がございますのでご留意ください。

30日を超える滞在や、観光・商用目的以外の渡航の場合は 事前に査証取得 が必要です
オンアライバルビザの各入国地点の実際の運用については弊社で確認することはできません
運用の詳細に関するお問い合わせは、カンボジア入国管理当局へお問い合わせ下さい


カンボジア査証に関する留意事項

業務・就労等で長期滞在する場合の査証延長について

業務・就労等でカンボジアに長期滞在するためには、ビジネスビザで入国し、入国後にビザの延長を行う必要があります。

就労等の長期滞在目的での滞在で査証の延長をされる場合は、入国時に必ず商用査証(カテゴリーE)にてご入国下さい。
観光査証(カテゴリーT)で入国した場合、商用査証への切り替えはできませんのでご注意下さい。

外国人居住登録(FPCS:Foreigner Present in Cambodia System)

カンボジアでは外国人が宿泊施設に滞在する際に、全ての宿泊施設の所有者は、滞在する外国人の滞在期間等の情報を カンボジア外国人滞在システム(FPCS:Foreigner Present in Cambodia System)に登録する必要があります。

これに関連して2020年4月27日、カンボジア出入国管理総局はカンボジア移民法第18条に関連し、カンボジア外国人滞在システムに登録されていない外国人に対しては、2020年7月1日以降は査証延長しない旨の通達を発出しました。

登録運用上、基本的に同登録は建物や住居の所有者が実施すべきとされているとしていますので、査証延長手続を予定されている場合は、現在お住まいの住居所有者等に登録状況等をご確認下さい。

在カンボジア日本国大使館|外国人居住登録について

査証延長手続には、FPCS登録済みの滞在期間が表示されている画面のスクリーンショットが必要です
滞在期間が記載されているシステム画面は、住居所有者(オーナーや大家等)しか確認ができませんので
査証延長手続前に画面のスクリーンショットを依頼する必要があります
(ご自身がオーナーの場合は、ご自身でFPCSへアクセスします)

査証免除措置について

下記に記載する国籍の一般旅券所持者については、一定期間の無査証滞在が認められています。

在日カンボジア王国大使館|査証免除リスト(Agreement on Visa Exemption between The Kingdom of Cambodia and other countires)

日本国籍の外交・公用旅券所持者は、90日以内であれば無査証での滞在が認められています
(90日を超えて滞在する等、詳しくはカンボジア王国外務国際協力省にお問い合わせください)


駐日カンボジア王国大使館・総領事館

 カンボジア王国大使館(東京) Royal Embassy of Cambodia in Japan

公式サイト http://rec-jpn.org/
住所 〒107-0052 東京都港区赤坂8-6-9
(最寄り駅:東京メトロ銀座線・半蔵門線・大江戸線 青山一丁目駅)
電話番号 03-5412-8521
メールアドレス camemb.jpn@mfaic.gov.kh
大使館業務時間 月~金(祝日を除く)9:00~12:00、14:00~16:00

 在大阪カンボジア王国名誉領事館  Honorary Consulate of the Kingdom of Cambodia in Osaka

公式サイト http://www.cambodia-osaka.com/
住所 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町12-6 エスパシオン梅田ビル9F
(最寄り駅:阪急電鉄 大阪梅田駅)
電話番号 06-6376-2305
メールアドレス meiyoryojikan@cambodia-osaka.com
大使館業務時間 月~金(祝日を除く)9:00~12:00

 在名古屋カンボジア王国名誉領事館  Honorary Consulate of the Kingdom of Cambodia in Nagoya

公式サイト http://cambodia-hc-nagoya.com/
住所 〒464-0073 愛知県名古屋市千種区高見2-7-7 ユニオンビル301号
(最寄り駅:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅)
電話番号 052-753-5024
メールアドレス
大使館業務時間 月~金(祝日を除く)9:00~12:00、13:00~15:00

 在福岡カンボジア王国名誉領事館  Honorary Consulate of the Kingdom of Cambodia in Fukuoka

公式サイト https://www.fukuoka-cambodia.jp/
住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館15F
(最寄り駅:福岡市地下鉄空港線 天神駅/天神南駅、西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅)
電話番号 092-717-1255
メールアドレス
大使館業務時間 月~金(祝日を除く)9:30~12:30

ビザトップ