2025.03.26
トルコ|イスタンブール市長の身柄拘束に伴うデモに対する注意喚起(3/26更新)
3/26(水)更新
3月19日にイマムオール・イスタンブール市長らが身柄拘束を受けて以来、連日トルコ国内の各地で集会・デモや抗議活動が行われています。トルコ国内に既に滞在中の方や、これからトルコ国内への渡航を検討されている方は、当分の間、報道等を通じた情報収集と自らの安全確保に努めてください。
3月26日も以下の情報があります。
- 16:30 地下鉄M2線 4.Levent駅付近からイスタンブール市役所までのデモ行進
- 20:30 市内の共和人民党事務所(複数)前での集会
- 20時以降 カドゥキョイ区(アジア側)での集会
野党共和人民党(CHP)は、本日20時30分にイスタンブール市内の39地区の各CHP地区事務所前での集会を呼びかけています。
最近のトルコ国内のデモでは治安当局との衝突により、治安当局が放水車や催涙弾、ゴム弾を使用している事案が発生しています。
不慮の事故・事件に巻き込まれる可能性がありますので、次のとおりご自身の安全確保に心がけてください。
・デモや集会に遭遇した場合、速やかにその場を離れる。
・大勢の人が集まる場所では警戒する。
・周囲の状況に注意を払う。
3/24(月)更新
アンカラにおいても行政機関に対して捜査が行われる可能性を一部メディアが報じており、これらの捜査状況次第では、今後更なる抗議活動の激化が予想されます。
大規模な集会・デモ等の抗議活動の周辺では、警察部隊との衝突による混乱など不慮の事故・事件に巻き込まれる可能性がありますので、デモ現場には近づかず、すぐにその場から離れて自らの安全を確保することを心がけて下さい。トルコ国内に既に滞在中の方や、これからトルコ国内への渡航を検討されている方は、当分の間、報道等を通じた情報収集と自らの安全確保に努めてください。
3/22(土)更新
3月19日のイマムオール・イスタンブール市長らの身柄拘束を受け、イスタンブールをはじめとするトルコ国内各地で集会・デモ等の抗議活動が行われており、一部では警察部隊と参加者の衝突が確認されています。
アンカラ県庁は、3月21日(金)~25日(火)まで、集会・デモ、記者会見等を禁止する決定を発表していますが、引き続き、集会・デモを呼びかける動向が確認されています。今後も、大規模な集会・デモ等の抗議活動の開催及び警察部隊との衝突による混乱が発生する可能性がありますので、不測の事態に巻き込まれないよう次のとおり御自身の安全確保を心掛けてください。
・デモや集会に遭遇した場合、速やかにその場を離れる
・共和人民党(CHP)本部付近、公園等の大勢が集まる場所、大学施設や政府関係機関には近づかない
・普段と異なる状況はないかなど、周囲の状況に十分な注意を払う
・最新の情報の入手に努め、関連報道には十分留意する
なお、現在発表されているアンカラ県内の公共交通機関の運休等は以下のとおりです。
- 3月19日午後6時~ 地下鉄オドトゥ駅、MTA駅、ベイテペ駅の閉鎖
- 3月19日午後7時~ 地下鉄ソグトズ駅の閉鎖
3月19日未明、イスタンブール検察庁は、汚職等の疑いによりイマムオール・イスタンブール市長を含む同市長の側近 及び 野党系の首長等約100名の身柄を拘束する旨決定しました。
これを受けてイスタンブール県知事からは、当県内において3月19日(水)~ 3月23日(日)まで、集会・デモ及び記者会見等の開催を禁止する決定を行っています。また、19日午前6時から以下の地下鉄駅の閉鎖及び一部道路(ファティヒ区内)の封鎖を発表しています。
- M1A線 Yenikapi(イェニカプ駅) - Ataturk Havalimani(アタテュルク空港駅)区間及びM1B線 Yenikapi(イェニカプ駅)-Kirazli(キラズル)区間のEmniyet-Fatih(エムニイェット・ファティヒ)駅の閉鎖
- M2 線のTaksim(タクシム)駅の閉鎖
その他詳細については、以下のイスタンブール県の発表をご確認下さい。
http://www.istanbul.gov.tr/basin-aciklamasi-2025-19
今後デモなどの可能性も排除されませんので、不測の事態に巻き込まれないよう、次のとおりご自身の安全確保を心がけてください。
・デモや集会に遭遇した場合、速やかにその場を離れる。
・大勢の人が集まる場所では警戒する。
・周囲の状況に注意を払う。
・最新の情報の入手に努め、関連報道には十分留意する。
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話: +90(0)212-317-4600
メール: ryoji@it.mofa.go.jp
○総領事館ホームページ: https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/
○外務省海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp